2021-01-01から1年間の記事一覧
Eは見た問題だなと思い同じロジックで解けました。Hは考察したり記事を読んだりした結果、コンテスト中に初めて解けたので良かったです。 (1818->1891) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
Cは正答人数の多さからエスパーしました。Eは良い構築方法が思いついて良かったです。(1773->1818) scrapbox.io scrapbox.io
Cを考察してちゃんと解けたのですが時間がかかりレーティングは下がりました。(1776->1773) scrapbox.io scrapbox.io
Fで頂点に色を持たせるという素朴な考えに気付かず変に考えてしまったので反省です(1793->1776) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
Cは解説とは異なる方法で解けて良かったと思った一方、Dは決めるべき変数を1つにできるというのは時間があっても思いつかなかったと思います。(1794->1793) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
Eでべき乗の方は剰余を取るべき値が違うのになかなか気付かなかったのが駄目でした。Fは二次元でのセグ木の使い方として勉強になりました。(1817->1794) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
3完でした。Dは二分探索が全く思い浮かばなかったのですが、言われるとあり得る解法だなと思いました。(1854->1817) scrapbox.io
G問題で同じ重さの物を複数持てる場合の実装で困っていたのですが、順番を変えると長さを短くしたときに計算を先延ばしできるのはなるほどと思いました。(1857->1854) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
Aは何も浮かばなかったので400人以上が解いていて驚きました。Bの700点が解けた割にはあまりパフォーマンスが出なかったです。(1840->1857) scrapbox.io scrapbox.io
角度でソートするという解法をコンテスト中に初めて通せた気がします。 (1857->1840) scrapbox.io scrapbox.io
G問題で時間が無かったためA(d-1)で定数項があるのに気づけませんでした。ただレーティングが大きく回復したのは良かったです。(1805->1857) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
C問題で最大値まで使った場合に平均を考え直す必要があることに全く気づけませんでした(1812->1805) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
木上のDPをする問題が最近2問出てきたので解けるようになってきました。ぎりぎり黄色パフォが出ました。(1789->1812) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
C問題はA_kより大きい数の置き場所で何故か混乱してしまいました。(1866->1833) scrapbox.io scrapbox.io
Aは桁DPをしたのですがWAになりました。Cはもうちょっと大きなパターンで試せば繰り下がりが更に必要なことに気づけたはずなので悔しいです。(1848->1818) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
ThunderbirdでGmailアカウントの送受信が一部できなかったのが解決したので解決策を書いておきます。 ポップアップのウインドウでメールアドレスを入れるところから先に進めない場合 メールアドレスを入力して次の画面に進むボタンを押しても延々と同じ画面…
setodaNote CTFに参加しました。解けるところから解いていたらいつの間にか開催期間が終わっていました。2420点で209位でした。 解いた問題 Web Body, Header, puni_puni, Mistake, tkys_royale, Estimatedはメモしていなかったため略 Mx.flag ソースを見て…
Fで1文字分ずれて考えてたことにコンテスト終了直後に気付きました。(1887->1866) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
FはLCPを知らず計算量を落とす方法が全く分かりませんでした。Eまでが良い感じに解けてレートは上がりました。(1854->1887) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
2021/08/21に開催されたISUCON11予選に参加して200位くらいで敗退しました。言語はNode.jsで25000点位になりました。最終的にapp1台、db1台の構成にしました。 portal.isucon.net 当日の流れ 10:00頃 まずは環境を作成しないといけないためAWSのGUIから作成…
Cを嘘解法で通してしまいました。Dは辺を貼るという考えに至ったのがぎりぎりで左右に跨がる場合について考察する時間が全くなく解けませんでした。(1861->1854) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
EのDFSがちゃんと書けませんでした。各点からDFSしてれば合っていたので残念です。(1885->1861) scrapbox.io scrapbox.io
Dでなぜか全体で見るという発想ができず残念でした。ただ最大値を超えるのはおそらくコンテスト中には気付かなかったと思います。(1877->1885) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
3完だったのでレートが下がるのはそれはそうという感じです。(1922->1877) scrapbox.io
Eは勝敗の判定条件を間違っていたり、ループがあると解けないと解き方をしていたりしていました。カウントの更新時に勝敗を交信するという発想が無かったので解けなかったと思います。(1915->1922) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
Fが解けそうだと思ってほぼ全ての時間を使ったのですが、持っている知識だと解けない問題でした。Eは途中でkを越えるものを枝刈りしてしまって失敗してました。(1911->1915) scrapbox.io scrapbox.io
800点問題が40分ほどで解けて良しと思ったんですが、もう片方の800点問題が解けず解いている人も多くて駄目でした(1916->1911) scrapbox.io
Eは約数毎に考える発想の転換と重複を排除する計算をちゃんと時間内にできたので良かったです(1891->1916) scrapbox.io scrapbox.io
Eは最良の点が1個しかないと思っており駄目でした。Fは行列累乗に気付いたものの実装が間に合いませんでした。(1920->1891) scrapbox.io scrapbox.io scrapbox.io
Eは想定解法でないと思うのですが、C++のおかげかTLEライン上の実行時間になった結果、通ることがありました。(1922->1920) scrapbox.io scrapbox.io